プリントについて

リントラインナップ

一覧

Tシャツ/ラグランTシャツ/ポロシャツ/トレーナー/パーカー/エプロン/ビブス/トートバック/タオル/手ぬぐい/のぼり/イベントウェアetc…

受け取りまでの流れ

①商品選び

用途に合ったお好みの商品を選びます。 Tシャツの他、各メーカーの商品カタログから多様な商材をお選び頂けます。

②デザイン&確認

ご使用するロゴやイラスト等を準備し、デザインを決め、最終的なプリントイメージをご確認頂いて製作に入ります。 特定のロゴ等ご用意できない場合は店頭の書体リストからお選び頂くことが可能です。 店頭で書面によるご確認の他、メールにてイメージをお送りすることも可能です。

③お受け取り

2~3週間後、仕上がった商品を店頭にてお渡しします。 枚数やデザイン、工場の混み具合にもよりますが約2~3週間程度お待ち頂くことになります。

工方法

シルクプリント

版を使いインクを直接彫り込む一般的な加工方法です。 ・ご注文枚数が多いほど単価が下がるので大ロット向けの加工法。 ・生地に直接インクを刷り込むので耐久性に優れる。 ・蛍光色やラメインクでの表現が可能(一部のカラーのみ)。

注意

・一色ごとに一版必要(一ヶ所につき三色まで)。 ・商品や素材によって版の流用が不可。 ・版の保管は最終注文から2年間。

ラバー転写

単色のラバーシートをカットし、高温・高圧で生地に圧着します。 ・版の製作が不要のため、各個人名や番号等の対応が可能。 ・ご注文枚数が少ない場合も安価に加工可能。 ・色ムラ等なく、くっきりとした仕上り。 ・蛍光色も対応可能(一部のカラーのみ)。

注意

・細かいデザインは不向き。 ・単色シートを絵柄に合わせてカットするので一色のみの表現。

デジタルプリント

シールに絵柄を印刷/カットし、高温・高圧で圧着する方法です。 ・シートに絵柄を印刷するため細かい柄の再現が可能。 ・色数に制限がなくグラデーションの表現も可能。 ・版の製作が不要。

注意

・絵柄の周囲には1mm程度のフチが付く。 ・蛍光色やラメカラーのような表現は不可。

昇華転写

生地に直接インクを染め付けるため、加工による表面の凹凸が少なく自然な風合いです。 ・発色が良い。 ・写真やグラデーションなど細かい柄も再現可能。 ・素材の風合いを生かした仕上り。

注意

・ポリエステル100%の白地ウェアのみの対応。 ・指定色に合いにくい。

プリント注文書